船レポート(2)石川さんとの別れ~76回クルーズ~

また、船からレポートが届きました。

~~~ ここからレポート開始 ~~~

スリランカ寄港前日。
厦門(中国)寄港翌日の5/13からはじまった
9日間に及ぶコミュニケーショントレーニングプログラムが修了。
修了式を行いました。

プログラムナビゲーターの石川清さんから、修了証が手渡されます。

プログラムを修了した事と、石川清さんとのお別れに涙するスクール生もいました。

夜は交流会。思い思いの話をし、
石川さんとの最後の船内を過ごしました。

スリランカでは、
生徒数人と石川さんと最後の時間を楽しみました。

地元の乗り物を使おうと、ローカルバスに乗って観光。

市場にもいきました。

石川さんとたくさん思い出を作って、帰船。

夜の出港となりましたが、
石川さんが港で手を振っている姿が見えます。
(残念ながら暗くて写真撮れず;;)

別れを惜しみながら、
大きな声で「ありがとうー!!」と叫びました。

そして船は、ゆっくりと出港していきました。
 
 

書き手:グローバルスクール担当 磯部弥一良

~~~ ここまで ~~~

船旅は、出会いと別れの連続です。
出会いは緊張、別れは寂しいけれど
でもそれらが、人を成長させるスパイスになると、思います。

★コメントの返信

ゆり恵さん>>
ね!良い空気感しているよね~^^

ishiさん>>
わお!石川さんコメントありがとうございます!
お、お腹だいじょうぶですか?
とりあえず無事(?)帰国されたようでよかった。
お疲れ様でした。おかえりなさい!^^
ちなみに、『値切りはとびきりの笑顔で!』がモットーです。

船レポート(1)食事タイム~76回クルーズ~

シンガポールより帰国して、早10日!
(ほんとに早い!)

時間の経過というのは、早いものです。。。

76回クルーズの様子はクルーズレポートでも更新されていますが、
グローバルスクール担当・磯部からもレポートがきました!

食事の様子のほんとに簡単なレポートですが、
ご覧下さい。

~~~ ここからレポート開始 ~~~

食事タイムです。

船内では、毎日多彩な料理がでてきます。
夕食の時はみんなが集まる時間帯。

出航した時は、みんなたどたどしかったのに
今ではよく話す仲間になっています。

書き手:グローバルスクール担当 磯部弥一良

~~~ ここまで ~~~

食事は、各自自由に食べます。
その日の気分で、同室の子と食べたり、
船内企画で出会った子と食べたり、
1人で食べるのも新たな出会いを生みます。

授業など、長時間一緒に居ることが多いからでしょうか、
グローバルスクールのみんなでいると、
なんというのでしょうか、ホーム、のような感じがします。

ちなみに、2枚目の写真のアップで写ってる方は、
コミュニケーショントレーニングのナビゲーター講師・石川清さんです。
3期スクールの際にも講師をお願いしましたが、
いつも生徒に大人気な方です。(わたしもだいすき!)