チラシできましたー

お知らせです。
グローバルスクールのチラシができましたー!
 
今まで、パンフレットしかなかったので、グローバルスクールを気軽に知っていただけるような内容になっております。
今後ピースボートクルーズにお問合せを頂いた方にはクルーズの資料と一緒に同封されます。
 
もし、お店や施設に置いていただける方いらっしゃいましたらお問合せください!
 
ただいまパンフレットもリニューアル準備中です。
早く完成させたいです~@
 
 
あともう一点お知らせ。
僭越ながら、『恩田夏絵へメッセージを送る』ページを作っていただきました。
もし恩田に聞いてみたいことなどあればメッセージください。
 
不登校、引きこもり、リストカット、同性婚など・・お気軽にどうぞ!
 
お待ちしています。
く、くるかな・・(ドキドキ

マーブルチョコ~80回クルーズ~

どーも。
はじめまして。GS生のゴン太です。
インドを過ぎてから船がかなり揺れています。船酔いバンザイ!!
最近のグローバルスクール(以後、GS)の変化は、GS生が15人から1人増えて16人になりました。
あと、水先案内人の石川清さんが、インドで下船されました。
 
石川さんは、GSの授業でコミュニケーショントレーニング(*1)という授業をしてくれていました。石川さんの授業は楽しいだけじゃなく、真剣にお題について考えるような内容もあります。
 
授業を離れれば石川さんは急変します。
食いしん坊で、誰よりもマーブルチョコを愛しています。一人でマーブルチョコを食べていました。GSノート(*2)の最後の書き込みが、“ウーン、チョコがない・・・”でした。うん、石川さんらしい。
 
最後の授業の後、石川さんのお別れ会をしました。
みんな一言ずつメッセージを伝え、みんなで作った“涙そうそう”の替え歌を歌い、メッセージカードと感謝状をプレゼントしました。お別れ会の企画を考えている時は、ワイワイした感じになるのかなぁ、と思っていましたが、実際は、なみだなみだのお別れ会になりました。
 
グローバルスクール
個人的に石川さんにはたくさんのお話を聞いて頂きました。話していく中で、自分と向き合うキッカケをもらいました。悩みはまだまだ尽きないけれど、残りのクルーズで成長できればいいな、と思います。
 
石川さんが降りてしまって、寂しいですが、横浜に迎えに来てくれる約束をしたので、横浜での感動の再会を楽しみにしながら船旅を続けていきます。
 
グローバルスクール
エジプトに行けなくなったので、次の寄港地はキプロスのリマソールです。全くどんなところなのか分からないですが、楽しんできたいと思います。
 
 
 
*1 コミュニケーショントレーニング
グローバルスクールのプログラムの1つに、コミュニケーショントレーニングプログラムがあります。船旅の中で、コミュニケーションについて考える時間です。“対人コミュニケーション”はもちろんですが、“自分自身とのコミュニケーション”を見直すことによって変わってくることが大分あります。

*2 GSノート
グローバルスクール受講生中心の自由帳です。
GSデスクに置いてあるので、自分の心情吐露するため、時間つぶしに落書きで・・と、ページが消費されていきます。