HAPPY BIRTHDAY to me.

お誕生日ありがとうございました。
昨日8月25日は、わたしの28回目の誕生日でした。
 
28歳。
まだ28年なのか…という思いと、
もう28年なのか…という思いが両方あります。
 
20年前の今頃、学校に行かなくなりました。
人との違いに悩み始め、少しずつ少しずつ、その後10年かけて失くしていった自己肯定感でした。
 
はじめてピースボートに乗船する直前に迎えた誕生日は(もう9年前?)、
横浜のピースボートセンターで手作りクッキーで飾られたケーキで祝ってもらったことを覚えています。
 
(思い返せば、誕生日は嬉しい日だということを、ピースボートにきて知った気がします。)
 
10年間でなくした自己肯定感を、また最近の10年で培い直しました。
遠回り・・・(苦笑
でも、できないことはないということだと思います。
 
あの日々を、しっかりと踏みしめながらも、
笑い飛ばせる今日と言う日々があるという事実。
 
いつからでも、どのタイミングだって遅くないのだということ。
どんな遠回りも、空回りも、誰にもとやかく言われる筋合いはないということ。
生き方なんて色々あるのだから、やり方はいくらでもあるのだから、自分のやり方を見つければといいということ。
世の中で言われてる“ふつー”って、言うほど多数ではないということ。
 
この28年間で見えてきたことを、返していけるような生き方をしていきたいなーと、思っています。
 
お誕生日、ありがとう。
おかげさまで、毎日が幸せです。
 
恩田夏絵
 
 
グローバルスクール
同じ誕生日の大畑さんと共にフロア中の同僚にお祝いされて。
 
 
グローバルスクール
なんか、“大人”っぽい。
 
 
グローバルスクール

おいしい高知をお取り寄せするという支援のカタチ

先月訪れた高知、四万十、土佐山。
東京に帰ってきたと思ったら台風の影響による被害が大きく、訪れてからほんとにまもなくのことだったので、とても心配していました。
今日はそんな、高知に関するお話しです。
 
土佐山アカデミー』に行くため訪れた土佐山も、土砂崩れや、中学校での1mの床上浸水があったりしたそうで、FBやTwitterで入ってくる情報ではすごいことになっていて・・・自分が訪れたときの景色との違いにただただ自然の強さを感じました。
ただ、その後の復旧していく様子を見ていくことで、あの地域の魅力を再認識することにもなりました。
 
『漠然と「地域力」なんていう言葉を使ったりしていましたが、ここ数日はそれがはっきりと目に見えるようになった気がします。』 ※下記ページより転載
土佐山アカデミー【土佐山近況報告】
 
 
高知に、なにかできることはないかなーと思っていた頃、旅行でも訪れた道の駅「四万十とおわ」のサイトで以下のページを拝見。
道の駅四万十とおわ『お礼とご支援のお願い』
※上のサイトのトップ部分の画像の四万十川と、下の画像の場所は同じ場所から撮ったんですよ。
 
グローバルスクール
あの土地に訪れて、高知の自然と、美味しい食べ物(あと人!)に惚れ込んだので、せっかくだからと同僚たちにも呼びかけて、みんなでお取り寄せしました。
それが本日到着!
 
グローバルスクール
わーん!なにこれちょーうめー!
こんな濃いモンブラン食べるのはじめて!と言えるくらいの濃厚さ。
グルメで有名な背の高い同僚も、美味しい!と言ってくれました。やった!
 
微力だとは思いますが、少しでも高知の力になれたら幸いです。
もちろん高知に限らず、災害により被害を受けたところへ適切な支援が行き渡りますように。
 
今年の災害続きで、ピースボート災害ボランティアセンターもフル稼働しています。あちらの支援が終わったら次はこちら、そこも終われば別のところ・・・と言った感じで、スタッフが飛び回っています。
山形、徳島、現在は関西・中部地方へスタッフを派遣しています。
よければ、こちらにも支援・寄付のご協力をお願いします。
ピースボート災害ボランティアセンター『支援・寄付のお願い』
 
 
自然に対する人間の為す術のなさを実感すると同時に、地域で隣にいる人たちと互いに意識して力を出し合うことの必要性も実感しました。
土佐山の連帯感を見ることで、自分がいま住んでいる場所でも、なにかできないかなーと以前にも増して思うようになりました。でもそれって、日ごろからの積み重ねが必要なんだよな・・町内会があるのかどうかもわかっていませんが・・・なんかできるかな。
あ、最後はぼやき。